園児募集について
保育園への受け入れについて
ご指摘を頂いたので
この機会にお話しさせて頂きます。
かのん保育園は、
天理市の『認可保育園』ではなく、
分類されるのは『無認可保育園』と
なっております。
ただ、企業主導型保育園という施設は
国の機関である
『内閣府 児童育成協会』の
厳しい審査を受けて
認可された施設です。
皆様の大切なお子様を
きちんとお預かりできるよう
かのん保育園にも定められた
ルールがあります。
受け入れに際して
生後6か月以降である事
その間に、お子様の体調、体質など
様々な特徴をお母様が知る事で、
より正確な情報の元に
お預かりさせて頂いています。
そして、その受け入れられる
人数も決められており
定員は、19名です。
0歳児6名
1歳児9名
2歳児4名
それぞれに枠が決まってます。
そしてさらに
地域枠と連携企業枠と分かれます。
地域枠のは9名までと決められているので
それ以上の園児に対しては
『弾力措置』として
天理市をはじめ住んでいる役所の
認可保育園へ希望されている方へ
発行される
『保留通知書』が必要となります。
認可保育園は4月始まりに対し
かのん保育園は
随時入園可能ですが、
地域枠の方なのか
連携企業枠なのかにもよりますし
保留通知書をお持ちでない方は
さらにお待たせするかもしれません。
地域の園との兼ね合いで
認可保育園にお申し込みの方が
年度途中に認可保育園が
決まりました。と、
退園されますので
ここに枠の空きが生じます。
そのタイミングと年齢が合えば
良いですが、
年齢など枠と合わなくて
お待ちしていただくこともあります。
などなど、
かのん保育園にも
様々なルールがある中で
どうしても空きが出来るので
そこに対して
園児募集と
常に掲載させて頂いております。
保育園をお探しのお母様方のお悩みは
本当に大変かと思いますが
園でも1人でも多く
お預かりさせて頂く事に
日々努めております。
お悩みのご相談もお受けしておりますので
お気軽にお越しくだされば
ご対応させて頂きます。
天理市の児童福祉課とも
密にご連絡させて頂いております。
働くパパママを応援する📣
それが、かのん保育園だと思っております。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
かのん保育園 片山
0コメント