保育士研修
保育士研修を行いました😊
テーマは
『絵画造形あそびの概論』
今月から取り入れた
新しいカリキュラム
絵を描いたり
何かを作ったり
そんな保育の現場では
よく見る光景ですが
その一人一人の
描いた絵から
様々なことが分かる
という事で
その個々の成長段階に
沿った内容を
行っていけるようになります
これは
かのん保育園で
過ごす時間が
限られている中で
成長に合わせられる
というのは
絵画造形あそびを通して
効率よく見極めていくこと
可能となります😊
そんな専門知識を
教えてくださる先生は
橋本修二先生です
先生の紹介は以下のサイトをご覧下さい😊
以下先生の作品をご紹介致します
コロナの影響で
幻の作品となったそうです
釘とビーズと糸を使った作品です
艶やかな色使いに
精密な糸の張り巡らされた
息を飲む圧巻の作品です😊
次の作品ふ
少女の絵ですが
この絵は
シャープペンシルで
描いていて
太さの違うものを使用し
濃淡を付けていきます
ただ、芯が折れると
また一から描き直し
この作品を描き上げたとのことでした
顔を近づけ
髪の毛の動きや
眼の中
唇
バラの花
見入ってしまいます
かのん保育園は
0歳から2歳までの
とても大切な時期に出来ることを
丁寧に行っています
音育は保育士が
地元のYAMAHA音楽教室に
通いながら
音育の楽しさと
奥深さなど
より深い知識を得ています
足育も同様に
身体の土台である
足から丁寧に整えていくことで
子どもたちの体感を磨き
そして
体幹をしっかり整えていきます
かのん保育園の
内容は
子どもの発育、成長に
優しくも確実に
特化させています😊
こんな時代になって
家の中にに引きこもる
そんな毎日だけを
過ごしていたら
子どものその時に必要な
成長段階を
見逃してしまうかも知れません
働くパパママを全力で応援する
かのん保育園だからこそ
働いておられる間に
しっかりと効率よく
保育を行いますので
迷っておられる方
ご興味のある方は
一度ご見学にいらしてください😊
0コメント